第1回家で観ー賞授賞式
Ladies & Gentlemen
これより、第1回家で観ー賞授賞式を始めまーす
家で観ー賞とは・・・読み方はいえでみー賞
2014年、家で観た、初見の作品の中からzashが選考
それを各部門、アカデミー賞のように発表していくアワード
まずは作品賞から
栄えある家で観ー作品賞は・・・
「ウォールフラワー(The Perks of Being a Wallflower)」


素晴らしい作品だった
批評はこちら
「ウォールフラワー」
以下ノミネート作品、ランキング(タイトルをクリックで批評が見れます)
2位は、「欲望のバージニア(Lawless)」

3位は、「一枚のめぐり逢い(The Lucky One)」(ベスト・ラブストーリー)

4位 「スター・トレック イントゥ・ダークネス(Star Treck Into Darkness)」(ベスト・アクション/SF)
5位 「アナと雪の女王(Frozen)」(ベスト・アニメーション)
6位 「素晴らしき哉、人生!(It's a Wonderful Life)」
7位 「ディス・イズ・ジ・エンド 俺たちハリウッドスター最凶最期の日(This Is The End)」(ベスト・コメディ)
8位 「セイフ ヘイヴン(Safe Haven)」
9位 「メメント(Memento)」(ベスト・サスペンス)
10位 「ダラス・バイヤーズクラブ(Dallas Buyers Club)」
家で観ー作品努力賞として・・・
「クラウド9(Cloud 9)」

ディズニー・チャンネル・オリジナル・ムービーのミュージカル以外の作品で久しぶりに面白かった
続いて俳優部門
家で観ー主演男優賞は・・・
マシュー・マコノヒー(Matthew McConaughey)「MUD」「ダラス・バイヤーズクラブ」


黄金期と言われるほどに活躍が目覚ましい、マコノヒー
この2作の演技は圧巻だった

特に「MUD」で魅せた危険なアウトロー的オーラと「ダラス・バイヤーズクラブ」での役作り、物語を伝えるその演技は、目を見張るものがあり、一気にファンになっちゃった
家で観ー主演女優賞は・・・
イディナ・メンゼル(Idina Mentzel)「アナと雪の女王」

この歌声は、見事としか言いようがない
鳥肌が立つほどの歌声で、言葉がない
家で観ー助演男優賞は・・・
エズラ・ミラー(Ezra Miller)「ウォールフラワー」

「ウォールフラワー」で魅せた危うくも親近感の湧く演技が、素晴らしかった
家で観ー助演女優賞は・・・
エマ・ワトソン(Emma Watson)「ウォールフラワー」

「ハリー・ポッター」のハーマイオニー役の時とは、まったく違う印象で、イメージからの脱却に成功

大人びて、ハツラツとした役柄を上手く演じて魅せた
以上が家で観ー賞の発表
来年はどのような作品が受賞するのか、今から新たな映画との出会いが、楽しみ
みなさんが新しい映画と出会えるお手伝いができたら、嬉しいです
明日から1/5ぐらいまでお休みします
Twitterの方でも情報を配信してるので、良かったらフォローよろしくお願いします
@sunsetblvdmovie
来年もよろしくお願いします
よいお年を



これより、第1回家で観ー賞授賞式を始めまーす

家で観ー賞とは・・・読み方はいえでみー賞

2014年、家で観た、初見の作品の中からzashが選考

それを各部門、アカデミー賞のように発表していくアワード

まずは作品賞から

栄えある家で観ー作品賞は・・・
「ウォールフラワー(The Perks of Being a Wallflower)」



素晴らしい作品だった

批評はこちら

「ウォールフラワー」
以下ノミネート作品、ランキング(タイトルをクリックで批評が見れます)

2位は、「欲望のバージニア(Lawless)」

3位は、「一枚のめぐり逢い(The Lucky One)」(ベスト・ラブストーリー)

4位 「スター・トレック イントゥ・ダークネス(Star Treck Into Darkness)」(ベスト・アクション/SF)
5位 「アナと雪の女王(Frozen)」(ベスト・アニメーション)
6位 「素晴らしき哉、人生!(It's a Wonderful Life)」
7位 「ディス・イズ・ジ・エンド 俺たちハリウッドスター最凶最期の日(This Is The End)」(ベスト・コメディ)
8位 「セイフ ヘイヴン(Safe Haven)」
9位 「メメント(Memento)」(ベスト・サスペンス)
10位 「ダラス・バイヤーズクラブ(Dallas Buyers Club)」
家で観ー作品努力賞として・・・
「クラウド9(Cloud 9)」

ディズニー・チャンネル・オリジナル・ムービーのミュージカル以外の作品で久しぶりに面白かった

続いて俳優部門

家で観ー主演男優賞は・・・
マシュー・マコノヒー(Matthew McConaughey)「MUD」「ダラス・バイヤーズクラブ」



黄金期と言われるほどに活躍が目覚ましい、マコノヒー

この2作の演技は圧巻だった


特に「MUD」で魅せた危険なアウトロー的オーラと「ダラス・バイヤーズクラブ」での役作り、物語を伝えるその演技は、目を見張るものがあり、一気にファンになっちゃった

家で観ー主演女優賞は・・・
イディナ・メンゼル(Idina Mentzel)「アナと雪の女王」


この歌声は、見事としか言いようがない

鳥肌が立つほどの歌声で、言葉がない

家で観ー助演男優賞は・・・
エズラ・ミラー(Ezra Miller)「ウォールフラワー」


「ウォールフラワー」で魅せた危うくも親近感の湧く演技が、素晴らしかった

家で観ー助演女優賞は・・・
エマ・ワトソン(Emma Watson)「ウォールフラワー」


「ハリー・ポッター」のハーマイオニー役の時とは、まったく違う印象で、イメージからの脱却に成功


大人びて、ハツラツとした役柄を上手く演じて魅せた

以上が家で観ー賞の発表

来年はどのような作品が受賞するのか、今から新たな映画との出会いが、楽しみ

みなさんが新しい映画と出会えるお手伝いができたら、嬉しいです

明日から1/5ぐらいまでお休みします

Twitterの方でも情報を配信してるので、良かったらフォローよろしくお願いします

@sunsetblvdmovie
来年もよろしくお願いします

よいお年を


スポンサードリンク
コメント